PC遠隔操作の片山ゆうちゃん、出所まであと2年
https://www.sankei.com/affairs/news/150204/afr1502040009-n1.html
広島県警に「特別サイバー捜査官」 インターネット犯罪に対処
3人は、警察庁が実施するサイバー犯罪の捜査に関する試験で最も難関な「上級」に合格。
不正アクセスなどといった各警察署が担当するサイバー犯罪について、より専門的な視点から証拠を分析するなど捜査を支援していくということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bda6eed099381dbb2bed53fe2b590a5e61e978f5
つか刑重いな
警察様を侮辱罪か?
重罪だぞ
片山容疑者を再逮捕 ハイジャック防止法違反容疑
2013年3月3日 15:40
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG03008_T00C13A3000000/
再逮捕容疑はウイルスに感染した大阪府吹田市の男性のパソコンを遠隔操作。昨年7月に大阪市に大量殺人予告メールを送ったほか、同8月、日航に航空機の爆破予告メールを送って同機の針路を変更させた疑い。
進路変更させてたんか
そらアカンわ
確かにこれは中々罪重いわ
自己顕示欲なかったらそもそもこんな犯罪せんやろ
どんだけ泣いたんやろ
サイバー調査だと証拠が上がらんかったから地道にリアル操作で証拠あつめたんやっけ
24時間監視してたら証拠のスマホとUSBを埋める所を見られてアウト
なんで破壊しなかったんだ?
まだ遊ぶ気だったのかな
埋めた携帯から裁判中の時間に「真犯人」名義でメールを送るようにして矛先逸らしをしようとしたんや
なお
雇う奴おらんやろ
人生潰されたままか?
クソみたいな捜査してる警察の方がゴミなんだよなぁ
温情とかないんか
一番の被害者よな
どうにかならんかったんか
https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-56079.html
>元少年の保護観察処分が取り消された2012年10月、父親は弁護士を通じてそんなコメントを寄せていた。
>現在、親子の関係に「変化はない」とし、元少年は大学に復学して日常を取り戻しつつあるという。
>ただ、「思い出すと本人もつらそう。もう触れたくない」と、心の傷が今も癒えてはいない様子を明かした。
復学してるらしいで
そうなのか
良かったわ
今ならチー牛連呼民にバカにされて擁護されなさそう
「片山被告のことはいつか忘れるかもしれないが、誤認逮捕時の(3者の)対応は今でも思い出す」。そう、無念さをにじませた。
元少年を含め計4人の誤認逮捕を受け、警察・検察当局は再発防止を誓ったが、「(裁判所も含め)何も変わらないと思う。国家権力が誤った方向に行くのは恐ろしい」。ただ、「あまりに巨大で、個人ではどうしようもない。当時、事件のことは早く忘れてしまおうと思った。私たちにも人生がある」と話す。
可哀想
しなかったら3年くらいで済んでそう
うおおおおおお!!!
神奈川県警
また、約250字の予告文を書き込むのに要した時間がわずか2秒であり、書き込みを受けた横浜市も疑問を抱いていたが、警察側は、特殊なソフトを使えば可能と判断し、裏付け捜査を怠っていた[43]。2秒で250文字を書き込んだ方法について男性Aを厳しく追及し「一心不乱に打ち込んだ」という自白を引き出した[44]。
大阪府警
大阪府の男性Bを逮捕した大阪府警は不正プログラムを使ったなりすましに気付かず、IPアドレスが「指紋」に相当する証拠と位置付け、これを根拠に起訴まで行っていた[45]。また、書き込みには男性Bの実名が漢字で記載されており、犯罪予告としては不可解な点が見られる一方で、振り仮名は漢字の別の読み方をしており間違っているなど不自然な内容であった[46]。
神奈川県警と大阪府警ってのがこれまた
他人に罪を被せるとか最悪の行為やで
もっと刑期長くてええわ
才能の無駄遣いとはまさにこのこと
さすがに無実の他人の罪かぶせる犯罪は嫌や
嫌悪感ある
あいつら今なにしてんだろ
実際ここでもいたしな
ただ発端のこいつの罪はホンマに重い
無実の人間に罪被せるとか最低の所業やわ
警察とマスコミに挑発したとはいえ
航空機の運行妨げるというサイバーどころじゃなくて実社会での重罪やっとるんやで
飛行機の進路変えさせたのは重罪やぞ
懲役重いのはそっちのせい
これマジで草
小保方とか佐村河内世代とか言われてたっけ
どうしようもねえクズだと思ったけどネットだとお仲間から擁護されてたっけ